日本全国の茶の産地から美味しい茶葉を集めた日本茶の茶葉のお店。各産地のお茶をまとめて購入できるので、飲み比べてお気に入りの茶葉を探すことができます。
月ヶ瀬の和紅茶
¥1,080
■ 月ヶ瀬の和紅茶 奈良県月ヶ瀬で生産された和紅茶です。 和紅茶とは、日本の茶葉で生産された紅茶です。日本の茶葉は品種改良をされているため渋みの少ない優しい甘みが特徴となります。 茶葉1人分は3g、湯量は200mlを目安にご利用ください。沸騰させたお湯で2〜3分程度浸出させるます。渋みが強いと感じた方は浸出時間を短くするなどして調整してみてください。 内容量は50gです。月ヶ瀬の和紅茶で、心安らぐひとときをご体験ください!
本宮の煎茶
¥1,620
■ 本宮の煎茶 和歌山県田辺市本宮町で生産されている茶。 現在、本宮町で煎茶の生産者はお一人となってしまいましたが、昔ながらの製法で丁寧に作られています。 品種は『やえほ』という、生産数の少ない品種で、旨味、甘味だけでなく渋味もありバランスの取れた味です。 この煎茶は、まろやかな旨味を感じられ、特に淹れ方にこだわりたい方におすすめです。 茶葉は1人分3g程度で湯量は70ml。 一度沸騰したお湯を50度程度まで下げて、じっくり90秒〜120秒ほど抽出することで、その深い味わいを引き出すことができます。渋みを利かせたい時は、70度程度の高めの温度で淹れると良いです。 飲み終わった後には、茶葉を料理のアクセントとして楽しむのも良いでしょう。 内容量は50g、本宮の自然の恵みと職人の愛情が詰まった本宮の煎茶で、優雅なひとときをお過ごしください!
月ヶ瀬の手摘み煎茶
¥3,240
■ 月ヶ瀬の手摘み煎茶 奈良県の美しい月ヶ瀬村は、大和茶の中でも特に高級な茶葉の産地として名高い場所です。ここで生まれた月ヶ瀬の手摘み煎茶は、丁寧に管理された茶園の茶葉を、毎年100人がかり手作業で1芯2葉を大切に摘み取って作られています。 全国茶品評会において入賞された茶葉で当店のみで販売されています。 出汁のような旨味、甘味の強く渋みの少ないこの煎茶は、飲んだ瞬間に口の中に旨味が広がります。 玉露風に淹れるとその旨味が存分に味わえます。 茶葉1人分3g、湯量50ml程度。 一度沸騰させたお湯を50度程度まで冷まし低温で2分ほどじっくり浸出させることで、このお茶の旨味を引き出すことができます。また、最後には茶葉をおひたしなどにして食べることもできます。 自宅でのひとときや、特別なゲストへのおもてなしにも最適! 内容量は30g、初めての方でも飲みやすい「やぶきた」品種を使用しています。豊かな自然の恵みと職人の技が織り成す、月ヶ瀬の手摘み煎茶をぜひご堪能ください! 贈答用のBOXを購入される場合は、箱に入れてお届けします。
掛川の深蒸し煎茶
¥1,458
■ 掛川の深蒸し煎茶 静岡県掛川市は、深蒸し茶発祥の地の一つとされ、ここで生産された掛川の深蒸し煎茶は、濃い水色とまろやかな味わいが特徴で、飲むたびに心落ち着く瞬間を提供します。 旨味と渋みが調和したこの煎茶は、コクのある風味が楽しめます。大切なお客様をおもてなしする際や、自分自身のリラックスタイムにぴったりです。茶葉は細かく、目の細かい網の急須を使用することで、より良い味わいを引き出せます。 茶葉1人分は3g、湯量は70mlを目安にご利用ください。まず一度沸騰させたお湯を80度程度まで冷まし、30秒から1分程度浸出させれば、掛川ならではの深い香りと味わいが引き立ちます。 内容量は100g、品種はやぶきたです。掛川の自然の恵みが詰まった掛川の深蒸し煎茶で、特別なひとときをお楽しみください! ネットショップ限定パッケージでお届けします。 ギフト用BOXを購入された方は、通常パッケージでBOXへ詰めての発送とさせていただきます。
掛川の棒茶
¥1,080
■ 掛川の棒茶 静岡県掛川市で生産される掛川の棒茶は、上級煎茶から選別された茎(棒)の部分を集め、深蒸し茶とブレンドした茶葉です。生産者さんの独自の焙煎具合により、棒の香りと深蒸し茶の甘味のバランスのとれたスッキリとした後味が特徴の深蒸し棒茶です。 この棒茶は、軽やかで飲みやすい仕上がりが魅力で、目覚めの一杯や日常のリフレッシュタイムに最適です。高温で短時間で浸出できるため、気軽に楽しむことができます。 茶葉1人分は3g、湯量は70mlを目安にご利用ください。まず一度沸騰させたお湯を95度〜90度程度まで冷まし、30秒程度浸出させることで、掛川ならではの香ばしい香りと贅沢な味わいが引き立ちます。 内容量は80g、品種はやぶきたを使用しています。掛川の自然の恵みが詰まったこの掛川の棒茶で、リラックスしたひとときをお過ごしください! ギフト用BOXを購入された方は、BOXへお詰めしてお届けします。
月ヶ瀬のほうじ茶
¥1,080
■ 月ヶ瀬のほうじ茶 奈良県月ヶ瀬で丁寧に焙煎された月ヶ瀬のほうじ茶は、骨と呼ばれる茎が入っているため、香ばしい香りと甘みが特徴の逸品です。ほうじ茶の独特の味わいは、心をリラックスさせ、特別なひとときを演出します。 このほうじ茶は、食事の前後や、おやつタイムにぴったりの選択です。熱湯でサッと浸していただくことで、ふわっと広がる香ばしさが楽しめます。普段の暮らしに手軽に取り入れられるのが嬉しいポイントです。 茶葉1人分は3g、湯量は200mlを目安にご利用ください。沸騰させたお湯で30秒程度浸出させることで、月ヶ瀬ならではの香ばしい香りと豊かな味わいが引き立ちます。熱湯を使用するため、保温性のある土瓶などを使用し、茶碗は厚手の陶器をお勧めいたします。 内容量は100gで、月ヶ瀬の自然の恵みが詰まったこの月ヶ瀬のほうじ茶で、心穏やかなひとときをお楽しみください!
狭山の深蒸し茶
¥1,458
■ 狭山の深蒸し茶 埼玉県狭山市で丁寧に生産される狭山の深蒸し茶は、濃厚な旨味と火香と呼ばれる香りが特徴です。 この深蒸し茶は、食事のお供やリラックスタイムに最適です。比較的高温でサッと淹れることができ、気軽に楽しめるのが嬉しいポイントです。深い緑色の水色を見ながら、一口目の濃厚な旨味を堪能してみてください。 茶葉1人分は3g、湯量は70mlを目安にご利用ください。まず一度沸騰させたお湯を80度程度まで冷まし、30秒から1分程度浸出させることで、狭山ならではの深い香りと豊かな味わいが引き立ちます。急須は目の細かいものを使用すると、より一層の風味を楽しめます。 内容量は50gで、狭山の自然の恵みが詰まったこの狭山の深蒸し茶で、心温まるひとときをお楽しみください!
ギフト用BOX(2個用)箱のみ
¥108
店舗オリジナルの茶葉パッケージが2個入るBOXになります。 写真の茶葉は参考です。 お好きな茶葉2個をご一緒に購入していただきましたら、箱に詰めて発送させていただきます。
ギフトBOX(3個用)箱のみ
¥162
当店のオリジナルの茶葉パッケージが3個入るギフトBOXになります。 写真の中身は参考です。 お好きな茶葉を3個ご一緒に購入していただくと、ギフトBOX箱に詰めて発送させていただきます。